沖縄県 » 久米島・慶良間諸島

久米島 慶良間諸島 観光ガイド

沖縄本島から程近い慶良間諸島。座間味島、渡嘉敷島、阿嘉島などではダイビングやシュノーケルを楽しむことができます。ハテノ浜がある久米島は泡盛醸造で有名。

久米島・慶良間諸島には久米島、渡嘉敷島、南大東島などの観光スポット、豊年祭、久米島マラソン、伊平屋ムーンライトマラソンなどの観光イベント、オリオンビール、ちんすこう、豚しゃぶなどのご当地グルメがあります。

沖縄を旅するならばぜひ離島まで足を伸ばしてみたいところですが、なかでも久米島エリアは沖縄本島からのアクセスも良く、おすすめです。サンゴ礁に囲まれた久米島は島全体が県立の自然公園になっています。

「日本の渚百選」にも選ばれた「イーフビーチ」は細かい白砂が2kmにもわたって続く久米島を代表する観光スポットです。本州の海にはない透明感は息を呑むほどですが、渡船を予約して行く「はての浜」ではさらに驚きの体験ができます。久米島からさらに7kmの沖合に位置する無人島というだけあって、その透明度は沖縄屈指。シュノーケリングやダイビングのスポットとしても人気です。

島人体験をきわめたいなら「あじまー館」に足を運んでみるのも良いでしょう。現地スタッフの案内で三線からシーカヤックまでさまざま体験ができるプログラムが用意されています。

敷地内の食堂では美味しい南国料理を食べることもできます。「久米島紬の里ユイマール館」は久米島紬事業組合の工房ですが、染色や機織りの見学や体験も行っています。

離島ツアーを極めるならば、日本最南端の有人島、波照間島へ足を運んでみましょう。赤瓦と石垣の昔ながらの街並みを目にすることもできます。高低差がほとんどない島なのでサイクリングをするのもおすすめです。

島の北側にある「ニシ浜」の美しさは八重山諸島随一ともいわれています。おだやかに続く白い砂浜、澄み切ったコバルトブルーの海のなかにサンゴ礁が点在しているさまは夢のようですらあります。

島の南部には「星空観測タワー」がありますが、4月から6月にかけては夜間開館時間に水平線上に輝く南十字星を観測することもできます。本州とはひと味違う星空を求めて、全国から天文ファンがやって来るスポットです。

お楽しみの離島グルメは、豚角煮が豪快に乗っている八重山そばを八重山泡盛とともにいただくのも良いでしょう。マンゴー、パイナップルなど南方の果物はどれもとれたてで本州では味わえない美味しさです。

久米島 慶良間諸島のおすすめスポット

観光地や名物をピックアップ!

渡嘉敷島

白い砂浜とマリンブルーの海、日常を忘れて、島時間が紡ぎ出す至福のひととき

30km西方に那覇を臨む、慶良間諸島の東端に位置するのが渡嘉敷島。島内は山林に恵まれ、変化に富んだ地形が広がる。 海岸線には美しいサンゴ礁で知られる、渡嘉志久ビーチと阿波連ビーチがあり、先史時代から人々が暮らしていた舟越(ヒナクシ)貝塚などの遺跡もある。 海の透明度が世界でもトップクラスの50-60メートルに達し、ダイビングなどのマリンスポーツが人気を集める。 さらに、12月末から3月にかけて島周辺を回遊するザトウクジラを見るためのホエールウォッチングもおすすめだ。 概要 渡嘉敷島(とかしきじま)は、日本の沖縄県に位置する島で、那覇市の西約32kmにあります。面積は約15平方キロメー...»

はての浜

東洋一の美しさに誘われる、エメラルドの海と白い砂、息をのむ絶景

はての浜は、沖縄県久米島の東海岸沖合約7kmに浮かぶ3つの無人島からなる砂州です。島の形状がハテノハに似ていることから、はての浜と呼ばれています。 はての浜は、東洋一の美しさと称されるほどの美しい浜で、真っ白な砂浜とエメラルドグリーンの海のコントラストが絶景です。干潮時になると、浜辺の砂が海に向かって広がり、全長約7kmもの天然のプールが現れます。 はての浜は、シュノーケリングや海水浴、SUPなどのマリンアクティビティが楽しめる人気スポットです。また、干潮時には海に歩いていくこともできます。 はての浜に行くには、久米島からクルーズ船またはグラスボートで行くことができます。クルーズ船では、...»

奥武島の畳石

潮が引いた時にあらわれる表面が直径1~2mの五角形、菱形の天然石が亀甲状に並ぶ奇観。 奥武島の畳石の概要 奥武島の畳石は、沖縄県南城市の奥武島に位置する自然の景勝地で、その独特な地形が注目されています。畳石は、沖縄本島から南に約1キロメートル離れた小さな島、奥武島の西海岸に広がる自然の奇岩群です。畳石の名前は、石の形状が畳の表面に似ていることに由来しています。 畳石の特徴 奥武島の畳石は、自然の長い年月にわたる風化と侵食によって形成された石の群れです。畳石は、平らで広がりのある石が畳のように並んでいることから、その名が付けられました。これらの石は、規則正しく並び、まるで人工的に作られた...»

古座間味ビーチ

古座間味ビーチは、たくさんの種類の熱帯魚と遊べるシュノーケリングの聖地です! 夏になると、ビーチハウスがオープンして、さらに楽しみが広がります。 真っ白なコーラルサンドと、見渡す限りの透明なブルーの海は、まさに絶景! ミシュラン・グリーンガイド・ジャパンでも、2つ星を獲得した島のメインビーチなんですよ。 波打ち際からわずか数メートル泳ぐだけで、カラフルな熱帯魚たちとの素敵な時間を過ごすことができます!...»

阿波連ビーチ

沖縄本島から日帰りで行ける、海水浴におすすめのビーチ。 阿波連集落の目の前に広がり、クバンダキ展望台からの眺めは絶景! 白い砂浜とケラマブルーの海が美しい、渡嘉敷島を代表するビーチです。 青少年旅行村も近くにあって、レンタルも充実しています。 海は比較的穏やかで、トイレやシャワー室も完備されています。 真っ白な砂浜は800mにも及び、慶良間諸島で最大のビーチです! 渡嘉敷港からは車やタクシーで15分程度、公共バスも運行しているためアクセスも抜群。また、近くのキャンプ場の駐車場(無料)も利用できるので、手ぶらで気軽に訪れることができますよ!...»

沖縄県