沖縄県 » 恩納村・沖縄本島中部

沖縄県産 チンゲンサイ

(青梗菜)

暑い気候に適した細長いチンゲンサイが沖縄では主流

中国生まれの「チンゲンサイ」は、今や沖縄から北海道まで日本全国で広く栽培されるアブラナ科の野菜。通常のチンゲンサイは茎部分が肉厚で株状になるが、沖縄のチンゲンサイは株にならない細長い茎をもつ。暑さに強く通年栽培される品種で、葉の部分同様に茎も緑色だ。葉も茎もやわらかいので一般的なチンゲンサイよりも使い勝手がよく、中華料理に限らず煮ものや漬けものなどにも利用される。歯切れのいい食感と瑞々しい味わいが楽しめる。

Information

名称
沖縄県産 チンゲンサイ
(青梗菜)

恩納村・沖縄本島中部

沖縄県