沖縄県 » 恩納村・沖縄本島中部

島かぼちゃ

(しま 南瓜)

沖縄の食文化に欠かせない万能かぼちゃ

暑さや湿度に強いため、沖縄地方で家庭菜園などでも良く見かけることができる「島かぼちゃ」。現地では「チンクワー」や「ナンクワー」とも呼ばれ、一般的なかぼちゃのように表皮に縦にみぞが入っているものを「チンクワー」、表皮がすべすべしているものを「ナンクワー」と呼ぶようだ。「島かぼちゃ」は一般的なかぼちゃに比べて水分が多く、甘味は控えめであっさりした味を持つが、乾燥させることでしっかりと歯ごたえのある食材としても使え、調理法を問わないオールマイティーな野菜として重宝されている。

旬    5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月

Information

名称
島かぼちゃ
(しま 南瓜)

恩納村・沖縄本島中部

沖縄県