沖縄県 » 名護・沖縄本島北部

伊江島

(いえじま)

自然の美しさと歴史的背景を持つ離島

沖縄本島の北西9キロメートルに位置する伊江島(いえじま)は、美しい自然と豊かな文化を持つ島であり、観光地としても高い人気を誇っています。この島は、かつては沖縄戦の激戦地として知られていましたが、現在では緑豊かな自然と美しいリーフが広がる観光地として多くの人々を魅了しています。沖縄本島の美ら海水族館からも、その姿を望むことができます。

伊江島の概要

伊江島は、沖縄本島の北西に約9キロメートルの位置にあり、面積は約23平方キロメートル、人口は約4,000人です。島全体が自然に囲まれており、穏やかな雰囲気の中で歴史と文化が息づいています。沖縄本島の美ら海水族館がある本部半島からは、フェリーで約30分でアクセス可能で、気軽に訪れることができる場所でもあります。

伊江島の歴史と文化

伊江島は古くから沖縄本島との交流が盛んで、独自の文化と歴史を育んできました。特に戦前には農業や漁業が主要な産業であり、特にタバコの生産が有名でした。島内にはその歴史を感じさせる集落が点在し、訪れる人々に古き良き沖縄の風景を伝えています。

第二次世界大戦の激戦地として

伊江島は、第二次世界大戦中に激しい戦闘が繰り広げられた場所でもあります。1945年の沖縄戦の一環として、米軍が上陸し、多くの住民が犠牲となりました。戦争の傷跡は、今も島内に残る「伊江島の砦」や「ニエファーム」などの戦跡として見ることができます。これらの場所は、戦争の悲惨さを後世に伝える重要な役割を果たしています。

伊江島の自然と観光スポット

伊江島は、美しい自然景観でも知られています。島の中央には、標高172メートルの「タッチュー(城山)」がそびえ、その頂上からは360度のパノラマビューが楽しめます。この城山は、琉球王国時代に築かれた城跡としても知られ、歴史と自然が融合した観光スポットです。

リリーフィールド公園

伊江島のもう一つの魅力として、「リリーフィールド公園」が挙げられます。この公園は、280万本ものユリが咲き誇る絶景スポットで、春と秋には特に美しい風景を楽しむことができます。訪れる人々を圧倒するその光景は、一度見たら忘れられないものとなるでしょう。

伊江島植物公園

「伊江島植物公園」では、島内の約400種類の植物が展示されており、自然の多様性を感じることができます。島の豊かな生態系を学びながら、ゆっくりとした時間を過ごすことができる場所です。

伊江島灯台

さらに、島の最北端に立つ「伊江島灯台」は、雄大な海を見渡すことができる人気の観光スポットです。この灯台から眺める夕景は特に美しく、多くの観光客が訪れます。

現代の伊江島と楽しみ方

現在の伊江島は、農業(特にタバコ、ピーナッツ、サトウキビ)や観光業が主要な産業となっています。毎年4月には「伊江島ゆり祭り」が開催され、多くの観光客がこの美しい島を訪れます。島内には、古い集落が点在しており、そこでは島民の生活様式や伝統が色濃く残っています。

レンタサイクルで島一周

伊江島を訪れる際には、レンタサイクルを利用して島を一周するのもおすすめです。島の美しい自然を満喫しながら、のんびりとした時間を過ごすことができます。

マリンスポーツ

伊江島の美しいビーチでは、シュノーケリング、ダイビング、カヤックなど、さまざまなマリンスポーツを楽しむことができます。透明度の高い海でのアクティビティは、訪れる人々にとって特別な体験となることでしょう。

歴史・文化探訪

また、島内の歴史ある集落を散策したり、資料館を訪れて、伊江島の歴史と文化に触れるのも良いでしょう。島の過去と現在を知ることで、より深い理解と感動が得られるはずです。

伊江島は、その自然の美しさと歴史的背景を持つ魅力的な島であり、多くの人々にとって訪れる価値のある場所です。自然、歴史、文化、そして人々の温かさが調和したこの島は、訪れるたびに新たな発見と感動を与えてくれることでしょう。

Information

名称
伊江島
(いえじま)
リンク
公式サイト
住所
沖縄県国頭郡伊江村
電話番号
0980-49-2906
アクセス

本部港から船で30分
那覇空港から車で120分 *本部港まで

名護・沖縄本島北部

沖縄県