沖縄県 » 名護・沖縄本島北部

沖縄県産 シークヮーサー(平実檸檬)

(ひらみ れもん)

沖縄の恵みがたっぷりの健康果汁は、料理に、飲み物に最適

沖縄に自生する柑橘系の果物で、味や酸味から「ヒラミレモン」とも言われる。レモンよりも加糖が少なく、低カロリーでビタミンCが多く含まれているという特徴がある。また、ビタミン、カロチンに加え、カルシウム、カリウムなどのミネラルも多く含む。11月から収穫され、特に、沖縄の大宜味村はシークヮーサーの産地で有名。シークヮーサー原液1に対して5~8倍の水で薄め、好みで砂糖・はちみつなどを加えて飲むほか、刺身、揚げ物、肉、魚などにかけたり、漬物や和え物にも最適な風味。泡盛や焼酎に入れても◎。

旬    9月 10月

Information

名称
沖縄県産 シークヮーサー(平実檸檬)
(ひらみ れもん)

名護・沖縄本島北部

沖縄県