沖縄県 » 那覇・沖縄本島南部

ハンダマ(葉野菜)

濃厚な色彩が美しい不老長寿の葉

高い栄養価で健康食材としても注目される、葉の表側は濃い緑色で裏を赤紫色に染めた葉野菜で、主に沖縄や南九州で栽培されている。キク科の島野菜であるハンダマはさわやかな風味が香るクセのない味わいで、オクラや納豆のようなぬめりのある独特の食感が特徴だ。古くから薬用野菜として民間療法で使用され、血の薬や不老長寿の葉ともいわれ重宝されてきた。炒めものや天ぷら、サラダと様々な料理に用いられ食卓を鮮やかに彩る。県内のホテルなどで提供され、沖縄特有の一品として観光客にも好評を得ている。

旬 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月

Information

名称
ハンダマ(葉野菜)

那覇・沖縄本島南部

沖縄県