沖縄県 » 那覇・沖縄本島南部

ぜんざい(沖縄県)

沖縄の夏を涼しく過ごす、ひんやり冷たい夏の風物詩

”ぜんざい”というと、一般的に”おしるこ”想像すると思うが、沖縄の”ぜんざい”は、甘く煮た”金時豆”と白玉の上にかき氷をのせたものを指す。もとは、金時豆ではなく、緑豆は体を冷やして熱を取り除く作用がある漢方の材料でもあった”緑豆”を使っていたということだが、戦後に、米軍の物資として出回った金時豆が使われるようになっていったようだ。冬には、かき氷をのせずに、温めて作られる”ホットぜんざい”を提供するお店もあるようだが、あまり見かけられることはないようだ。

Information

名称
ぜんざい(沖縄県)

那覇・沖縄本島南部

沖縄県